顔が見える街。
昭和40年代ごろに建てられた、この小さな建物は、昔を遡ると、呉服屋さんだったそうです。 そのため、通りの道路沿いはシャッターがあり、シャッターを開けると古き良き引き戸が。

建物内は、かなり年数が経っている雰囲気満載ですが、どことなく〜下町の香りが。

そして、向かいには、100年以上続くお豆腐屋さん。
「顔が見える街」森下です。
昭和40年代ごろに建てられた、この小さな建物は、昔を遡ると、呉服屋さんだったそうです。 そのため、通りの道路沿いはシャッターがあり、シャッターを開けると古き良き引き戸が。
建物内は、かなり年数が経っている雰囲気満載ですが、どことなく〜下町の香りが。
そして、向かいには、100年以上続くお豆腐屋さん。
「顔が見える街」森下です。